
プロセスイノベーションサービス
プロセスイノベーションサービスとは

ロボットとは
「ロボット」が人間の仕事を奪うかも…。という不安をお持ちかもしれません。
もしも人材が余剰なら奪うかもしれませんが、そんな会社は希少です。労働人口が急激に減少する中で、ロボットは有効なアシスタントです。
- 仕事を分担する存在
- 仕事を補完する存在

BPRとの違い
- ダイレクトに仕事を変革していきます。
- 短期/個別改善を促進していく活動に最適な技術とスピード感があります。
※BPR…
ビジネスプロセス・リエンジニアリング

業務の自動化とは
工場の生産工程は既にロボットにより自動化・高度化を推進しています(ファクトリー・オートメーション)。
今後目指すべきは、「デジタル武装」です。「最新の技術+現場力」で業務メンバ自らの改革・改善活動を推進できるよう、技術研修、開発・展開の仕組みのアップデート、マインドセットの変革です。

企業において、業務効率化は至上命題のひとつではあるものの、比較的小粒の業務についてはコスト面および対応のしづらさから、人手に頼っている部分が多く残っています。ビジネスブレイン太田昭和は、バックオフィス(会計・IT・人事・営業製造事務)部門の生産性向上と人的資源の有効活用を推進するため、RPAやAI-OCR等のデジタルツールを活用し、業務自動化を推進する業務改革サービスを提供いたします。
こんな企業様におすすめです
プロセスイノベーションサービス導入に適した企業様に対して、積極的に推奨させていただきます。

選定・活用・展開
RPA選定

※「BizRobo!」は、RPAテクノロジーズ株式会社の登録商標です。
※「WinActor®」は、NTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。
独立系コンサルファームとして、お客様の立場に立った「選定」を行います。
- ロボットの作りやすさ、生産性
- メンテナンス性
- セキュリティ面
- 社内展開のしやすさ
- コストメリット(導入および運用・保守コスト)
RPA活用
リアリティーを以て、「活用」いただけるように下記の働きかけを行います。

RPA展開
RPA技術と弊社BPOのノウハウを融合したサービスを展開します。
弊社はRPAを最大限活用して、経理財務、総務人事、営業事務、等の領域において、BPOをサービス提供します。

その他の技術とも組み合わせ、RPAを最大限有効活用いたします。

プロジェクトの進め方
- 「スピード」を最優先し、早期に・小さく・できるところからスタートし、アジャイル開発型で推進。
- 試行錯誤の中で、何ができ・何ができないかを早期に見極め、短期間での進化を繰り返す。
従来の進め方:事前にすべての要求を網羅的に整理・予期し、計画に準じて(計画の変更は困難)進めていく
- 関係者全体を巻き込んで問題を抽出し、解決すべき課題とその解決策を策定の上、業務・システム要件に落とし込む。
- 業務要件はアクションプランとして業務改善へ、システム要件はRFPを策定の上、ベンダ・製品を選定し、システム導入。

状況変化が速いため、「スピード」感のある進め方が必要

本PJの進め方:早期に・小さく・できることろからスタートし、状況の変化に柔軟に対応しながら進めていく
- 効果見込みが高く・実現可能性が高いところから着手、早期に現場へ展開し、フィードバックを活動に取込ながら対象を拡大。

- 構想・製品選定に時間をかけず、実業務への適用検証をすぐに開始し、実用性を判定。
- BBS主導で推進し、発生する課題を順次解消の上、お客様社内で回せる体制へ移行。

- ポイント
-
- RPA国内シェアNo.1
- 純国産で、直感的で扱いやすい
- 価格も安い、エントリーモデル
- 開発・販売元
-
- NTTグループ

- RPAが各システムを操作可能か確認
- システム操作上の課題抽出と
解決策の検討

※「WinActor®」は、NTTアドバンステクノロジ株式会社の登録商標です。

- ポイント
-
- AI-OCR市場シェアNo.1
- 手書き文字に対応したAI-OCR
- 多数の大手企業への導入実績
- 国名暗号化技術による高い
セキュリティ
- 開発・販売元
-
- AI inside株式会社

※「DX Suite」は、AI inside 株式会社の登録商標です。
※株式会社富士キメラ総研2019年3月発刊 「2019 人工知能ビジネス総調査」 AI-OCR市場占有率2017年度実績
実績
大手金融機関 | 審査関連業務はじめ、金利査定業務・保険関連業務等の多様な業務も含めた、全社へのRPA導入を実施中。 | ![]() |
大手サービス企業 | AIを実装したOCR活用により手書き文字の認識率を向上させつつ、RPAとBPO(アジアBPO)とをブレンディングした大量データ(約200万枚の帳票)のデジタル化を実施中。 |
![]() ![]() |
大手食品関連企業 | 決算業務全体のBPOと同時に、約50%のRPA導入を実施中。 RPAとBPOを通じて大幅なコスト削減を実現。 |
![]() ![]() |
大手情報管理企業 | 給与計算を含めた人事業務の大幅な業務量削減(目標:約30%)に向けた、RPA導入コンサルティングを実施中。 | ![]() |
情報・通信業 | 「バックオフィス業務改革加速化」活動において、プランニングを支援。 55体の対象ロボを選定し、2体の試作ロボを開発。 対象ロボのデザイン、開発、引継に至る全行程を支援。 |
![]() |
製造・販売 | 人事総務、経理、商品本部におけるRPAのプランニングと2体の試作ロボを開発。商品部における売上計上業務ではRPA、OCPの活用により基幹システムへの伝票取込み業務を自動化。 | ![]() |
プロセスイノベーションサービスに関するお問い合わせは下記フォームよりご連絡ください。