
沿革
2023年6月現在
1967年 8月 | 会社設立 |
1973年 1月 | (株)ビジネスブレイン昭和(BBS)に商号変更 |
1973年 10月 | (株)インプット・サービス昭和を設立 |
1978年 2月 | (株)静岡県医療情報センターを設立 |
1982年 1月 | 本社を東京(千代田区内幸町)に移転 |
1984年 8月 | (株)ホスピタル・ブレイン昭和(HBS)を設立 |
1986年 10月 | (株)ビジネスブレイン太田昭和に商号変更 |
1986年 10月 | (株)インプット・サービス昭和を(株)アイ・エス・エス(ISS)に商号変更 |
1987年 5月 | 通産省(現:経済産業省)の支援を受け汎用監査プログラムを開発 |
1987年 8月 | 会計システム「ACT-i/N」を開発 |
1989年 12月 | コンサルティング手法「Management SI」を開発 |
1990年 1月 | 経営コンサルティングキーコンセプト「On-Time Management」を開発 |
1991年 4月 | 会計システム「ACT-90」を開発 |
1991年 5月 | 国際会計システム「ACT-II」を開発 |
1991年 11月 | JASDAQ上場 |
1992年 10月 | (株)ギャブコンサルティング(GAB)を設立 |
1993年 3月 | 通産省(現:経済産業省)システムインテグレーション登録認定 |
1997年 11月 | (株)ファイナンシャルブレインシステムズ(FBS)を設立 |
1999年 7月 | 国際会計基準対応ソリューション「ACT-CS」を開発 |
2000年 4月 | (株)静岡県医療情報センターと(株)ホスピタル・ブレイン昭和を統合し、(株)ミックス(MICS)に商号変更 |
2000年 4月 | グローバルセキュリティエキスパート(株)(GSX)を設立 |
2001年 5月 | (株)アイ・エス・エスを(株)アドック(Adhoc)に商号変更 |
2002年 4月 | (株)イー・ワイ・アウトソーシングサービス(EYOS)を設立 |
2003年 6月 | Web化対応業務アプリケーション開発支援システム「MBB」を開発 |
2004年 4月 | (株)イー・ワイ・アウトソーシングサービスを(株)EOSに商号変更 |
2004年 10月 | (株)アドファインを設立 |
2004年 12月 | (株)PLMジャパン(PLMJ)を設立 |
2005年 10月 | 新会計パッケージシステム「ACT-NetPro」を開発 |
2005年 10月 | 地方独立行政法人向け会計システム「ACT-ion」を開発 |
2006年 2月 | 日立ソフトウェアエンジニアリング(株)(現:(株)日立ソリューションズ)と資本・業務提携 |
2007年 3月 | 公共システム本部においてJISQ27001:2006(ISO/IEC27001:2005)を取得 |
2007年 4月 | 内部統制支援パッケージ「ICソリューションシリーズ」を開発 |
2008年 12月 | (株)アドックが(株)パナッシュの事業を譲受け |
2010年 2月 | (株)アドックが会社分割を実施、(株)アイ・エス・エス(ISS) を新設 |
2010年 4月 | (株)アドックを(株)パナッシュ(PANACHE)に商号変更 |
2010年 4月 | (株)ファイナンシャルブレインシステムズが(株)アドファインを吸収 |
2010年 6月 | 本社を千代田区内幸町より港区南麻布に移転 |
2011年 1月 | (株)ビジネスブレイン太田昭和が(株)ギャブコンサルティングを吸収 |
2011年 9月 | 会計情報のシステム間連携を統合するデータ連携ソリューション「仕訳HUBソリューション」を開発 |
2011年 12月 | (株)EOSと(株)パナッシュが合併、(株)EPコンサルティングサービス(EPCS)に商号変更 |
2012年 5月 | 本社を港区南麻布より港区西新橋に移転 |
2012年 12月 | シンガポール支店を開設 |
2013年 5月 | JFEシステムズ(株)と資本・業務提携 |
2013年 10月 | 中国進出日系企業向け会計管理サービス基盤「仕訳HUBクラウド&CFO代行サービス」を開始 |
2014年 6月 | マネージメントサービス(BPO)事業の拠点として熊本BPOセンターを開設 |
2014年 6月 | タイに現地法人「BBS(Thailand)Co.,Ltd.」を設立 |
2014年 9月 | (株)テクノウェアシンク(TEC)の株式を取得、子会社化 |
2014年 11月 | JASDAQから東証二部へ市場変更 |
2015年 2月 | 熊本BPO第2センターを開設 |
2015年 8月 | 東証二部から東証一部指定銘柄へ |
2015年 8月 | (株)プロネクサスと業務提携 |
2015年 9月 | グループ経営基盤構築のための新会計ソリューション「ACT-Potentia」を開発 |
2015年 11月 | (株)セゾン情報システムズと業務提携 |
2016年 1月 | (株)BBSアウトソーシング熊本(BOK)を設立、熊本BPO第3センターを開設 |
2016年 2月 | (株)BBSアウトソーシングサービス(BOS)の株式を取得、子会社化 |
2016年 6月 | ベトナムに現地法人「BUSINESS BRAIN SHOWA-OTA VIETNAM CO.,LTD.」を設立 |
2016年 11月 | アドバンス・ビジネス・ダイレクションズ(株)と資本・業務提携 |
2017年 2月 | グローバルセキュリティエキスパート(株)の株式を取得、子会社化 |
2017年 4月 | RPAテクノロジーズ(株)と業務提携 |
2017年 8月 | (株)ビジネスブレイン太田昭和が創立50周年 |
2017年 10月 | 熊本BPO第4センターを開設 |
2017年 12月 | (株)野村総合研究所、(株)シイエヌエスと合弁会社ニュー・リレーション・インフォ・ビズ(株)を設立 |
2018年 12月 | 日本ペイメント・テクノロジー(株)(PTJ)の株式を取得、子会社化 |
2019年 10月 | (株)テクノウェアシンクと(株)アイ・エス・エスが合併 |
2021年 8月 | (株)ジョイワークス(JW)の株式を取得、子会社化 |
2021年 12月 | 本社を日比谷セントラルビルより日比谷フォートタワーに移転 |
2022年 4月 | (株)BSCの株式を取得、子会社化 |
2023年 5月 | グローバルセキュリティエキスパート(株)(GSX)の株式を一部売却、関連会社となる |
2023年 11月 | (株)フレスコ(FRSC)の株式を取得、子会社化 |