BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)

High Value BPO®

高付加価値BPOで、日本企業の競争力を強化する

BBSは「High Value BPO」としてBPOサービスを提供しています。その特長は、(1)経理・財務領域や人事・給与計算領域における専門的サービスを提供していること、 (2)お客様の組織の構造改革を継続的に支援していることの2点です。
コスト削減をねらいとした単純業務のアウトソーシングだけでなく、経理領域では決算業務や連結決算業務など、従来は社員でなければできないといわれていた業務も、BPOが可能な業務を慎重に切り分け、サービスとして提供しています。BPOの採用は組織改革の終わりではなく始まりです。お客様がBPOサービス導入の効果を最大限に享受できるようサポートしています。

2つのサービスでBPO導入の効果を最大化

2つのサービスでBPO導入の効果を最大化

特長

1. 専門的サービス

経理・財務領域や人事・給与計算領域における専門的サービスの提供

2. 継続的改革支援

お客様の組織の構造改革への継続的な支援

BPOとは

BPO:Business Process Outsourcing(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)

BPOとは、アウトソーシングの一種で、自社の業務プロセスをまとまった単位で継続的に外部の専門的な企業に委託することをいいます。案件ごとの外部発注や業務委託などとは異なり、委託先が自社の業務部門の一部のように機能する様をいいます。

アウトソーシング:outsourcing

アウトソーシングとは、企業が業務の一部を別の企業などに委託することをいいます。
外注、外製、外部委託、業務委託、社外調達などもほぼ同義。自社で人員を確保するのが困難な高度に専門的な業務や、専業の事業者の方が低コストで処理できるような業務で委託されることが一般的です。

BPOのメリット

一般的に、BPOの活用には以下のようなメリットが期待されています。

  1. 経営資源の集中

    自社に残したコア事業へ人や資金を集中できるため、コア事業の品質をより高められます(初期投資や継続投資の低減)。
  2. 業務継続性の確保

    事業すべての機能を自前で維持するためには、人や資金の投入、ノウハウの蓄積等に膨大な労力を要するため、業務の継続自体が難しくなります(BCPの実現)。
  3. 専門スキルの活用

    専門会社がもつより高度なスキルやシステムを活用する事で、自社の事業をより高度なものへ発展させられます。
  4. 業務の効率化

    自社で行う業務工数が簡略化され、効率化が進められます。
  5. セキュリティリスクとコストの軽減

    自前でセキュリティレベルを高めるためにはかなりの投資が必要ですが、専門会社を活用する事で必要なセキュリティレベルの確保と、セキュリティ体制を構築するための時間や費用の削減効果が見込まれます。
  6. コスト削減

    専門会社へ任せることで、効率的な仕組みやシステムの活用、スケールメリット等によるコスト削減効果が見込まれます。

BPOプラットフォーマー構想

「日本の経理部・人事部」と認知されるような総合バックオフィスサポーターをめざしBPOプラットフォーマー構想を掲げています。企業はBPOを活用し、より効果的、効率的に業務を進めることで、イノベーションを起こして成長することができます。

BPOプラットフォーマー構想

BBSグループBPO拠点

国内外にBPOセンターを設置 バックオフィス業務を中心としたBPOサービスを実現

BBSグループでは、国内10カ所、海外1カ所のBPOセンターを設置しています。
経理・財務業務、人事・給与業務、金融決済業務や24時間対応コールセンターなど「バックオフィスサポーターNo.1」を掲げ、拠点ごとに特色のあるBPOサービスを提供しています。

BPOセンターマップ